« 2020年4月 | メイン | 2020年6月 »

2020年5月

2020年5月30日 (土)

梅雨入り間近でしょうか(>_<)

cloudrain

よいよ梅雨入り間近でしょうか。

気温や湿度も上昇します。

伝染性の病が、はやることです。

傘を差しての登校下校は、視界が狭まります。

学級でも入念に指導いたします。

また、河川の上昇や冠水箇所も予測されます。

ご家庭においても、通学路の危険箇所を上げながら、

安全な登下校について話題にして下さい。

Photo

2020年5月28日 (木)

令和2年5月27日(水)プールを磨こう!

いよいよプール開きの季節が近づいてきました。sun

3年生・4年生・5年生・6年生が

プール掃除をしました。happy01

ます、プールサイドの草を抜いて、枯れ葉を集めました。

次に、プールサイドやプールをデッキブラシでぴかぴかに磨きました。

最後にカヌーも丁寧に磨きました。scissors

湧水町轟小学校のプールはわき水を使います。

これが冷たくて気持ちがいいのです。mist

みんな一生懸命頑張りました!!

Dsc_0288

Dsc_0298

Dsc_0276

Dsc_0279

Dsc_0320

令和2年5月27日(水)でっかく育て!からいもどん

御姫野の南さんから

今年もからいも(薩摩芋)の苗(つる)を頂きました。

学校の南側に作った畑に

苗を植えました。

斜めに小さな穴を開けて苗を差していきました。

秋。11月に芋掘り・焼き芋大会があります。

太陽をいっぱい浴びてでっかく育て!からいもどん。

Dsc_0261

Dsc_0249

2020年5月26日 (火)

令和2年5月26日(火)アマビエ様が守る校庭を

全国で緊急事態宣言が解除されます。

みんなの絆や努力で第一波を乗り越えることができました。

尊い命を亡くされた方々、ご家族にご冥福を深くお祈りいたします。

また、今もなお病に苦しんでいる方々の一刻も早い回復をお祈りいたします。

轟小は第二波への備えに万全を期し、教育活動を行って参ります。

校庭には地域の方が描いて下さったアマビエ様が子供たちを守っています。

今日も子供たちはアマビエ様が守る朝の校庭を駆け回っています。

Dsc08640

Dsc08643

Dsc08645

2020年5月25日 (月)

令和2年5月25日(月)給食レポート~抹茶風味を楽しんで

献立・・・麦ごはん キムチ鍋 牛乳 クルミ入り抹茶大豆

抹茶大豆は大豆とクルミをいったものに砂糖と水を沸騰させせからめ

最後に抹茶を振りかけて作りました。

湧水町名産新茶の風味を良く噛んで味わいました。

Dsc08637_2

Dsc08638

令和2年5月25日「月曜日にはバラを」

月曜の朝

学校へ向かう5年生に

ご近所の方が

「学校に飾ってくださいね。」

との言葉を添えて花をくださいました。

バラの花です。

バイオレットとアイボリーホワイト。

薄く優しい香りがします。

瞳を閉じて確かな香を味わいます。

ありがとうございます。

皆が幸せを感じています。

稲垣潤一さんが歌う

「月曜日にはバラを」を思い出します。

Dsc08633

2020年5月22日 (金)

20200522選書会~読んでみたい本を探します

今年、読んでみたい本を探す「選書会」が行われました。

本屋さんに

たくさんの本(読み物・絵本・調べ学習資料など)を持ってきていただきました。

まずは表紙をじっくり見て

そして中をめくって

本の内容を紹介するポップを読んでみました。

ふむふうふむ・・・

おもしろそうだな・・・

よし!この本に決めた!

Dsc08624

Dsc08629

Dsc08627

Dsc08628

Dsc08626

2020年5月20日 (水)

20200520虫博士は手のひらに

子どもたちが花壇の近くで

手のひらにツマグロヒョウモンの幼虫を

優しくのせいています。

オレンジ色の線がとても色鮮やかです。

ツマグロヒョウモンはすみれ系の花に

卵を産みます。

なんと一ぴきのメスで1000このを産むそうです。

さあ今日も子どもたちは虫博士になります。

Photo

Photo_2

2020年5月18日 (月)

20200518任せて!より楽しくより充実させます!児童会委員会活動

轟小学校児童会には

6つの委員会活動が組織されています。

 school 運営委員会

 karaoke 広報委員会

 bread 保健・給食委員会

 chick 飼育・栽培委員会

 book 図書委員会

 run 体育委員会

4年生・5年生・6年生が、思い思いに

所属するチーム(委員会)を決めて活動をしています。

5月、登校が再開され少しずつ軌道にのっています。

Dsc_0201

Dsc_0204

Dsc_0205

Dsc_0212

20200518ヒヤリとします。いよいよ梅雨

台風1号が、熱帯低気圧に変わりました。

県北は大雨が降り、日曜日は栗野~えびの間の高速道路が通行止めに一時なりました。

rainさて、いよいよ梅雨時期も間近です。

子供たちの登下校は、雨の影響を今後大きく受けます。school

 ○雨が多く降る時期には川や用水路に近づかない。

 ○側溝に傘などを入れない。

 ○登下校時、歩行の際は、注意する。

  ※雨音が激しく車のエンジン音が聞き取れないことがある。

  ※傘で視界が遮られる。

  ※ドライバーからも見づらい。など

どうかご家庭でも話題にしていただけないでしょうか。

学校・保護者・地域ひとつになって子供たちの命を守っていきましょう。

よろしくお願いいたします。

最近の写真

  • Photo_4
  • Photo_3
  • Pta
  • Photo_2
  • 2
  • 1
  • 56
  • 34
  • Photo
  • Photo_5
  • Photo_4
  • Photo_3