今年も6年生が
11月7・8日に開催された
町高原フェスタ造形展に作品を出品しました。
作品名は
「刺すぞ!飛ぶぞ!夢を叶える『はち』」
親子一緒になって
総合的な学習の時間や昼休み,休日も制作に取り組んできました。
審査の結果
○湧水大賞 (総合部門 第1位)
○町民特別賞(小・中・親子の部 第1位)
○来場者投票(小・中・親子の部 第1位)
素晴らしい賞をいただき,子どもたちにとってもとてもよい思い出となりました。
今年も6年生が
11月7・8日に開催された
町高原フェスタ造形展に作品を出品しました。
作品名は
「刺すぞ!飛ぶぞ!夢を叶える『はち』」
親子一緒になって
総合的な学習の時間や昼休み,休日も制作に取り組んできました。
審査の結果
○湧水大賞 (総合部門 第1位)
○町民特別賞(小・中・親子の部 第1位)
○来場者投票(小・中・親子の部 第1位)
素晴らしい賞をいただき,子どもたちにとってもとてもよい思い出となりました。
朝が,とっても寒くなりました。
(今日も,昼間は夏日です)
あったかい焼きイモのおいしい季節です♪
先週,収穫したさつまいもで
焼きいも大会をしました。
ホクホク,おいしく焼けていて
1年生から6年生,みんなでおいしくいただきました。
来年も,美味しいおいも,作ります。
気がつけば,9月から更新していませんでした。
大運動会や豊祭相撲大会,いろいろあったのですが・・・
さて
5月に植えたさつまいもの苗
成長が遅くて,心配しましたが
1~4年生で,楽しく掘ることができるくらいには?!
まずまずの豊作です。
来週の”焼きいも大会”が楽しみです。
今日から2学期
みんな元気に,登校してきました。
夏休みにがんばったこともいっぱいです。
2学期もがんばるぞ
未来の国体選手?!
今日は出校日。
4人の一年生も元気に集まりました。
みんなで植えたアサガオも夏休みでぐんぐん大きくなって、みんなの背も追い越しましたね。
何個咲いてる?
待って!待って!36個〜
そんなに咲いてたかな?!
今日は先生達でブログの更新を勉強しました。
これからいろいろお伝えできるといいですね♪
7月14日(火)
先週の金曜日に,水泳大会がありました。
その時は,残念ながら,まだ25m泳げない人もいました。
今日は,今までの学習のテストの日。
一人一人泳いでみると・・・・・・・・
全員25m泳げました。やったね!!
久しぶりの登校日 2年生はみんなで学級園の草取りをしました。
今日の収穫は ご覧のとおり!少しずつ 各家庭に持ち帰りました。
今日の夕食のおかずにならぶかな?
予定日が雨や台風で延期続きだった稲刈り。
今週やっと実施できました。
コンバインに乗って刈ったり、鎌で刈ったりと
大変ながら楽しんで作業することができました。
たくさん収穫できました。食べる日が楽しみですね。
最近のコメント