フォトアルバム
カウンター(Access counter)
アクセスカウンター

« 2020年9月 | メイン | 2020年11月 »

2020年10月

2020年10月30日 (金)

令和2年10月30日(金) 干潟探検隊 ほるほる重富見海岸

1年生~4年生までが、重富海岸にて生き物さがしをしました。

明日は満月。

干満長が激しく、今日は干潟が、昼過ぎにかけ出てきました。

なぎさミュージアム指導員、浜本麦(はまもとばく)さんの御指導の下

1年生から4年生までが縦割りチームを作って

干潟を、ほってほってそしてほって

海の生き物たちに触れました。

「あっ いた!!」

マメコブシガニ・ヤドカリ・ホヤ・ゴカイ・ハゼ

小さな命を夢中になって探しました。

そして、生き物を分類して自分たちなりの水族館を作りました。

麦さんが

海の生き物を通して、干潟の役割

そして命のつながりや小さな生き物が私たちの気づかぬ所で織りなす海の浄化について

教えてくださいました。

「10年後の海

30年後の海

決めるのは君たちなんだよ。

答えは君たちの中にあるんだよ。」

浜本さんの言葉がぐっと胸に来た子供たちでした。

2020年10月29日 (木)

令和2年10月27日(火)~令和2年10月28日(水)湧水にて自然を堪能しました~宿泊学習

5年生は、念願の宿泊学習に行って参りました。

5月に予定していた宿泊学習でしたが新型コロナの影響で延期となっていました。

令和2年10月27日(火)から令和2年10月28日(水)まで

湧水町栗野岳の麓、ログキャンプ村を中心に一泊二日の学習会となりました。

自然は美しく・気高く・温かいもの。そして畏るべきもの。

5年生7人は知恵と体力を出し切り、さらに成長していきました。

湧水の自然は誇らしいです。

自然に抱かれた子供たちは、胸を張って学校に戻ってきました。

【1日目】プログラム

①老谷家具さん御指導木工教室(羽を工夫してブーメランづくり)

②アートの森にて美術学習~森のアート散策と

「つくるスポーツイベント(スポーツタイムマシン)参加」

③自分たちが育てた金山ネギでカレーライス作り

④秋の星座学習会(月・火星・木星・土星・カシオペア・アンドロメダ座・ペルセウス座)

⑤鹿児島の自然・文化・歴史学習(鹿児島すごろく)

⑥グッドナイト(栗野ログキャンプ村)

【2日目】

⑦枕木階段にチャレンジ(轟地区がが見えるよ!)

⑧栗野レクレーション村で思い切って遊ぶ・友情を深める

⑨グッバイ~(栗野ログキャンプ村)から轟小学校へ

⑧県カヌー協会御指導~轟の瀬にてカヌー体験(我がふるさと川内川に遊ぶ)

2020年10月23日 (金)

言葉の力~パワーアップ

今日のお題は何?職員室前廊下の風景です。

毎日テーマが変わります。

「ミッション」

「グローバル」

「アサギマダラ」

「待てば海路の日和あり」

「矛盾」

???を頭の中に浮かべた子供たちは

知りたくてたまりません。

国語事典から

用語辞書から

新聞から・・・

今日のテーマは「オシリス・レックス」

さあさがそう

Dsc09013

2020年10月22日 (木)

令和2年10月22日(木) 生きることは食べること

湧水町の栄養教諭、土元麻未先生に

5年生6年生の家庭科の授業を御指導いただきました。

テーマは「栄養のバランスを考えて自分で考え献立を立てる」でした。

子供たちは、五大栄養素の種類や役割を理解し、いつか自立するイメージを

抱きながら献立を立てました。

おいしさ。

地元の食材。

季節感。

調理方法。

好み。

新しく食べる食材へのチャレンジ。

献立を考えることは楽しいことです。

生きることは食べること。

食べることは食材や技が私になることです。

大きくなってからではなく

今のうちに。スキルとそれに伴う自信を高めて欲しいです。

子供たちの献立の中にはもちろん食材として

金山ネギが欠かせないのです。

土元先生ありがとうございました。

2020年10月20日 (火)

令和2年10月20日(火) 堪能しました本の世界

今日一日

轟小学校は本にふれあう喜びに包まれました。

朝は読書委員会の主催で

読み聞かせ「タングラムシアター」という

ユニークで工夫いっぱいの発表を披露してくれました。

その後は多読賞の発表でした。(各学年2名)

200を越える読書冊数を読み切った愛読家も数名いました。

午後は栗野図書館の職員さんをお招きして

読書祭りが開かれました。

読み聞かせあり、童歌あり、職員の発表もあり

充実した時間となりました。

更にうれしいことには

地域にお住まいの大先輩から

本のプレゼント「ミツバチ文庫」がありました。

自然、絆、伝統をテーマにしたすてきな本でした。図書館にコーナーを作ります。

読書の秋を堪能する轟小学校です。

ここで

本に関する格言を少しばかり。

アメリカ合衆国大統領ルーズベルト

「私は、自分が読んできた全ての本の一部なのです。」

同じくアメリカ合衆国人権運動家マルコムX

「一冊の本に人生を丸ごと変えてしまう力があることを

みんなに分かってほしいのです。」


Dsc_0025

Dsc_0008

Dsc_0018

Dsc09005

2020年10月19日 (月)

令和2年10月19日(月)研究授業くじらぐも

1年生はくじらぐもの研究授業を行いました。

工夫して読むにはどうすればよいのか知恵を絞りました。

~~~て書いてあるから楽しく読もう!

自分の考えを自分の言葉で発表することができますた。

ラジオに出ます たんぽぽクラブ

ふるさとたっぷりMBCラジオ 

たんぽぽクラブのコーナー「みんなみんなにありがとう」に

出演いたします。

今日は学校にポニー号が訪れて

子供たちの声を録音しました。

10月23日(金)から放送は始まります。

Dsc08984

2020年10月15日 (木)

令和2年10月15日(木)水道の蛇口が変わりました

Dsc08981水道の蛇口が変わりました。

コロナウイルスに対する衛生管理のためです。

使いやすくなりました。

大切に使います。

令和2年10月14日(水)~ただいま帰って参りました

2日間の修学旅行から帰ってきました。

大隅の旅は充実した時間となりました。

五感を使って見て感じ考え

語り

そしてまた、人に人に伝える6年生でした。

Img_1407

Img_1410

Img_1427

Dsc08925

Img_1472

Img_1506

Img_1601

Img_1688

Img_1695

2020年10月14日 (水)

修学旅行2日目(午前の部)

修学旅行も2日目になりました。

 今日も,全員元気にホテルを出発しました。

2日目の予定は「ダグリ岬遊園地」「大崎町リサイクル関連施設」です。

遊園地で思いっきり楽しんだ後,本日最後のメインイベント!「大崎町リサイクル関連施設」の見学に行ってまいります!しっかり学んでまいります!

最近の写真

  • Photo_2
  • Photo
  • 06
  • 04_2
  • 04
  • Photo
  • 05_2
  • 05
  • 03
  • 02
  • 01
  • 01