「🐼1・2年生英語の学習🦁」
2月3日(月)は,1・2年生は2回目の英語の学習でした。
ALTのグラント先生と一緒に授業を行うのをみんな楽しみにしていました。
今回は,海の生き物の名前を英語で言えるように,グラント先生のまねをして,上手に発音することができました。
次に,ラインゲームやミッシングゲームを通して海の生き物の名前の英語をしっかり確認することができました。
とても楽しい時間になりました。
このあと,一緒に節分に併せて,豆まきもしました。
楽しく英語でコミュニケーションをとることができました。
Thank you very much, Grant. We really enjoyed your class. Please come and see us again.
1st and 2nd graders had an English lesson with ALT, Grant.
They learned about the names of marine animals in English.
They enjoyed the English games .
Also they threw beans for Setsubun. It means that it is a traditional Japanese event that marks the beginning of spring. It is celebrated by throwing roasted soybeans to drive away evil spirits and bring good luck.
I hope they will study English more and more and work hard to be able to communicate.
コメント