「すくすくタイムがありました♪」
6月25日(火)の朝の活動は「すくすくタイム」がありました。

「すくすくタイム」では,保健給食委員会の児童のメンバーが保健のことについて,発表したり,説明したりします。
今回は,自分たちの体に大切なことを伝えるために,委員会のメンバーが劇やクイズの内容を考えて発表しました。
クイズ:小学生に必要な睡眠時間はどのくらいなのか。

答えは8~10時間です。
 クイズ:熱中症になりにくい朝ご飯

答えはお味噌汁やご飯などの和食です。
自分たちが考えた内容をしっかりと発表し,お友達に伝えることができました。

これを機に,自分の健康に気を付けながら学校生活を送ってほしいと思います。
  We had a "Sukusuku Time" in the morning activity. 
  The Japanese phrase "Sukusuku" means growing up healthy.
  The students from the Health and Nutrition Committee created a quiz related to health. 
  All the students enjoyed this activity.
  I hope everyone take care of their health and spend a wonderful school life.


コメント