「応援団の結団式がありました」
9月6日(水)の朝活動は,運動会の応援団について結団式をしました。
白組応援団の様子

赤組応援団の練習

「みんなの力で ゆう勝に みちびけ!
燃やせ 轟魂!」
のスローガンの下,みんなで協力して,素晴らしい運動会を作り上げよう!!
9月6日(水)の朝活動は,運動会の応援団について結団式をしました。
白組応援団の様子

赤組応援団の練習

「みんなの力で ゆう勝に みちびけ!
燃やせ 轟魂!」
のスローガンの下,みんなで協力して,素晴らしい運動会を作り上げよう!!
9月5日(火)の朝活動は,低・中学年は校庭の草取り,高学年はテント立てでした。
高学年のテント立ての様子

低・中学年の草取りの様子

その後の全校朝会では,校長先生指導の下,ラジオ体操の練習に取り組みました。
キレッキレのラジオ体操をかっこよくできるようになるといいですね♪

9月1日(金)は,始業式でした。
2学期のスタートにあたり,校長先生からふたつのお話がありました。
「運動会や学習発表会など,いろんな行事がありますが,自分の目標やめあてを持って取り組みましょう」
「心のこもったあいさつを心がけましょうとお話しされました。まずは,立ち止まって,しっかり声を出してあいさつしてから礼をしましょう」
心にとめて,取り組んでほしいです。

授賞式では,「楽しい子育てキャンペーン(三行詩)」で佳作の表彰がありました。

2学期も轟っ子の活躍が楽しみです♪
7月20日(木)は,1学期の終業式がありました。児童代表の発表の後,校長先生が1学期にあった学校行事や夏休みの過ごし方について話をしました。

子どもたちは,たくさんの貴重な経験をし成長して学校に戻ってくることでしょう。
42日間という長い夏休みを,元気に過ごしてほしいです。
本校では,4年生以上の児童が委員会活動を行っています。それぞれの委員会で工夫した取組がなされています。
飼育栽培委員会は,7月10日(月)~7月14日(金)まで,朝の体力つくりの後「草取り選手権」を実施しました。楽しく草取りに取り組むことができました。


図書委員会は,11日2校時に行われた「全校図書」で,各学年に人気のある本を紹介したり,○×クイズを出したりして,読書意欲を高めました。

他の委員会も協力してそれぞれの仕事を頑張っています。
7月11日(火)朝の活動は「音楽集会」でした。はじめにみんなで7月の歌「手のひらを太陽に」を歌いました。
7月は2年生の発表でした。「BINGO」を歌ったり「かっこう」を鍵盤ハーモニカで演奏しました。

上学年の児童からは「なつかしい。」「ぼくたちも2年生の時歌ってた!」などの感想 が聞かれました。

7月8日(土)は,国体で踊るダンスの練習日でした。
なんと‼県高校総体で優勝した国分中央高校ダンス部のメンバーが来校し,夢ダンスを 教わりました。
はじめに,全国大会で踊る創作ダンスを披露してくれました。
テーマは「赤血球」。 躍動感あふれる演技に,みんな見入っていました。

それから, キレッキレの「夢ダンス・KIBAIYANSE」も披露してくれました。


その後は,ほぼ「マン・ツー・マン」で教えてくれました。

国体でキレッキレのダンスが披露できるように頑張ります♪

7月7日(金),朝の活動は「ふれあい体育」でした。
各学年,「チャレンジかごしま」に向けて,練習しました。
1年生は,「のばしてコロコロ」に取り組みました。
足を伸ばして,スタートの合図で手でボールを転がして,体の周囲を一周させます。
みんな上手にできました♪

3・4年生は,「10人でチャレンジ‼」(10人で連続長縄跳び)と「長縄エイトマン」に取り組みました。みんなでかけ声を掛け合って,上手に跳べました♪

2年生と5年生は,「長縄エイトマン」に取り組みました。2年生は,先生のかけ声と共に上手に跳ぶことができました。5年生は,自分たちでどんどん跳んでいました♪


6年生は,「二人でさっさっ」(手つなぎ横跳び)に取り組みました。二人で息を合わせて,さっさと横跳びができました♪

どんどん記録を伸ばしていこう‼
7月5日(水)は,水泳学習発表会がありました。
1学期の水泳の授業を通して,できるようになった泳ぎを披露しました。
1・2年生は,水中に投げ込まれた物を拾う「宝探し」にチャレンジしました。
たくさん拾うことができました。

3・4年生は,「15mけのび」と「25mビート板」をしました。
最後まで,しっかりと泳ぎきることができました。

5・6年生は,「自由形」と「全員リレー」をしました。
さすがは,上学年。力強い泳ぎを披露しました。

自分の力を出し切って,一生懸命頑張った子どもたちの表情は,きらきらと輝いていました。
6月10日(土)は,児童集会でした。
飼育栽培委員会の発表でした。

飼育しているにわとりのポッポちゃんのことについてや花について,楽しいクイズを出題しました。

みんな楽しく問題に答えていました。
最近のコメント