4月図書室おすすめの本
「ねむりのはなし」ポールシャワーズ作
24時間社会:大人社会の影響は子どものねむりのせかいをおびやかしています。
「よる、ねないで すっとあそんでいられたら いいなっておもったことはありませんか? ずっとねないでおきていたら どうなるか ためしてみた ひとたちがいました。そのけっか・・・」
「ねむりのはなし」ポールシャワーズ作
24時間社会:大人社会の影響は子どものねむりのせかいをおびやかしています。
「よる、ねないで すっとあそんでいられたら いいなっておもったことはありませんか? ずっとねないでおきていたら どうなるか ためしてみた ひとたちがいました。そのけっか・・・」
いっぱいべんきょうしました
いっぱい体を動かしました
だから おなかがすきました
今日のメニューは チキンドリア ビーンスサラダ 麦ごはん 牛乳
一言言うときずつけて
一言言うと笑わせる
一言だけど・・・
気持ちがそこには入っている
一言だけど力がある
言葉には力がある
一言は心に刺さり
一言は心を抱きしめる
一言だけで
一言だけで
(6年生)
「すごい。」「かっこいい。」「のりたいな。」「どうやったら選手になれるのかな。」「国体がたのしみだな。」
本物に瞳を輝かせて学ぶ,土曜授業の時間となりました。
今日から小学三年生
がんばりたいこと三つある
一つ目
あたらしくはじまる理科と社会の勉強
二つ目
バックの練習一輪車運動会でえんぎする
三つ目
みんなが明るくなるような元気なあいさつ
三年生は中学年だ
みんなでみんなでがんばろう
(3年生)
「せっぺとべ」は鹿児島県青少年育成県民会議の広報誌です。せっぺとべ、とは精いっぱいがんばれ という鹿児島の言葉です。
この度、広報誌せっぺとべに轟小学校の活動が掲載されました。湧水町青少年育成コーディネーター植林伸洋さんありがとうございます。
虫歯予防のため湧水町をあげて取り組んでいるフッ化物洗口が始まりました。
週一回木曜日の朝に実施します。
ブラッシング・シュガーコントロールと併せて行うことで効果が上げられます。
1年生は給食当番を頑張っています。
重たい食器やおかずも友達と協力して運びます。
いっぱい食べて大きくなってね。元気でいてね。
手を30秒以上洗っておいしく頂きます。
【献立】
麦ごはん 牛乳 ポークカレー フルーツポンチ
令和2年度が始まりました。
新任式・・・新しい先生方をお迎えしました。
始業式・・・一つ上の学年に上がって目標を立てました。
入学式・・・「わくわくします。」「どきどきします。」「がんばります。」誓いの言葉を発表しました。
最近のコメント