研究授業がありました
10月30日(水) 5校時に2年生の研究授業がありました。
複式学級を見据えたガイド学習について研修しました。
2年生が自分たちで授業を進めていく姿がとても素晴らしい時間でした。
10月30日(水) 5校時に2年生の研究授業がありました。
複式学級を見据えたガイド学習について研修しました。
2年生が自分たちで授業を進めていく姿がとても素晴らしい時間でした。
10月17日(木)は、町陸上記録会でした。
全員、目標をもって練習してきました。
自分の種目に必死に取り組む子どもたち。
本番も自分の最大限の力を発揮しようといっしょうけんめいでした。
記録会最後の学級対抗長縄とびでは、5年360回、6年368回で
1・2フィニッシュでした。
予定日が雨や台風で延期続きだった稲刈り。
今週やっと実施できました。
コンバインに乗って刈ったり、鎌で刈ったりと
大変ながら楽しんで作業することができました。
たくさん収穫できました。食べる日が楽しみですね。
10月13日(日)豊祭相撲大会が行われました。
この日に向けて、夕方練習を行ってきました。
昨年勝ち取った3本の優勝旗を持ち帰るべく、気持ちを強くもって対戦!
結果は・・・・・やってくれました。3本とも持ち帰ることとなりました。
轟、強いぞ!!
久しぶりの更新です。
9月29日(日)秋季大運動会がありました。
雨を心配しましたが、大きな変更なくプログラムを進めることができました。
応援団を中心に、子どもたちが躍動していました。
結果は、赤組優勝。来年は白組優勝を目指せ!!
南日本硬筆展の展示があります。 開催日8月29日~9月1日 時間午前9時~午後6時まで 会場鹿児島歴史資料セーター黎明館 展示内容特別賞、優秀賞、推薦 轟小の子どもたちもたくさん入賞しているので、 ぜひ、ご覧ください♪
8月21日の出校日、全校児童で植えたさつまいも畑の 草取りをしました。 日差しが照りつける暑い中でしたが、おいしいさつまいもの 収穫を楽しみに、汗をびっしょりかきながらがんばりました。
最近のコメント