フォトアルバム
カウンター(Access counter)
アクセスカウンター

体験活動 Feed

2024年6月13日 (木)

「🛠親子で工作⚒」

 6月8日(土),3・4年生は体育館で,工作をしました。
 
 タイトルは『ギコギコトントン クリエイター』
 のこぎりやとんかちを上手に使って作品を作ります。

Photo

Photo_2

  

色塗り

Photo_3

Photo_4

  

定規で長さを測ったり,ヤスリで削ったりします

Photo_5

Photo_6

  

とんかちを上手に使って釘を打ちます

Photo_7

Photo_8

  

のこぎりも上手に使えます

Photo_9

   

おうちの人と一緒に力を合わせて素敵な作品を仕上げました♪

The 3rd and 4th graders had a crafts class.
They did crafts with their parents.
They really enjoyed.
They created a unique and wonderful piece that is one of a kind in the world.

2024年6月11日 (火)

「金山ネギの出前授業がありました♫」

 6月7日(金)に,5・6年生は地元の生産者の方から金山ネギの出前授業を受けました。

Photo

  

 チェーンポットに,一つ一つネギの種を植えていきます。

Photo_2

  

金山ネギの種

Photo_3

  

 成長したら,こんな風になります。

Photo_4

Photo_5

   

 

 今日は出前授業に来ていただき,ありがとうございました。

 The fifith and sixth graders had a class how to grow "Kinzan leeks.
 The sixth graders made them last year, too.
 Let's cooperate and grow delicious leeks together.”

 

2024年6月 8日 (土)

「♪砂となかよし♪」

 6月5日(水),1年生は図工で「♪砂となかよし♪」ということで,砂場でいろいろなものを作りました。

Photo

Photo_2

  

 砂場に水を入れて川を作ります

Photo_3

  

 じょうろに水を入れるときも,きちんと順番を守っています。

Photo_4

Photo_5

   

 みんなで楽しく活動できました。
 砂とお友達になれたかな?

 First-graders made various things with sand in the sandbox.
 They looked happy.
 They could properly wait their turn to receive water for the watering can.
 Could they become friends with the sand ?


  

2024年5月22日 (水)

「3校合同集団宿泊学習がありました♪」

 5月15日(水)から16日(木)にかけて,5,6年生は3校合同集団宿泊学習に参加しました。
 場所は県立霧島自然ふれあいセンターでした。
 
 朝,学校で出発式を行いました。

00

 

 校長先生のお話の後,さっそくバスにのって出発しました♪

00_2

 

 県立霧島自然ふれあいセンターに着いたら,早速いろんな活動に取り組みました。

1日目
乗馬体験

01

 

 校長先生も楽しそうです。

01_2

 

 フライングディスクゴルフ

02

 

 塗り箸体験

03

 

 夜は,灯火のつどいや3校合同のレクリェーションを楽しみました。

04

 

 2日目は主に野外活動をしました。

05

05_2

Photo

 

 草スキーにチャレンジ‼

05_3

 

 食事タイム
 とんかつかな?

Photo_2

  

 1泊2日の間には,いろんな学校のお友達との交流もあり,楽しい時間を過ごすことができました。


  There was a school educational camp on May 15th and 16th.” 5th and 6th graders from Uwaba, Koda, and our school joined this program.

  They enjoyed activities such as horseback riding, playing with flying discs, and painting chopsticks.

  At night, they enjoyed a gathering with lights and enjoyed recreational activities.

  I believe the overnight study trip for two days and one night was a very good experience for the students.

  “Otsukaresama-deshita🙂”

2023年12月15日 (金)

「ネギを収穫しました♪」

 12月14日(木)は,5,6年生の児童で自分たちが栽培したネギを収穫しました。
 

 ネギを植えている場所に行きました。

Photo

  ネギを収穫中

Photo_2

 こんなにきれいなネギが収穫できました。

Photo_3

 収穫したネギをひとまとめにします。

Photo_4

 根っこを一本ずつカットします。

Photo_5

 その後,5,6年生だけでなく,1年生から4先生全員ネギをお土産にもらいました。指導をしてくださった関係の方々に感謝の気持ちで一杯です。

 いただいたネギをもりもり食べて,また元気いっぱい頑張りましょう♪

 Green onions are rich in nutrition.

  Let's eat a lot♪  

2023年12月11日 (月)

「くりの図書館に行ってきました♪」

12月7日(木)は,2年生は生活科見学で,くりの図書館に行ってきました。

 大型絵本の読み聞かせ
 みんな一生懸命聞いています。

 

Photo

館内でいろんな本を読みました。

Photo_2

図書館のお仕事にもチャレンジ

Photo_3

Photo_4

  本校の司書の先生も来てくれました♪

Photo_5

図書館の様子を知ることができて,良い勉強になりました。

 We visited Kurino Library. We enjoyed reading books.
Books fills my heart with happiness. Let's read many books!!

2023年12月 9日 (土)

「3年生社会科見学に行きました♪」

 12月6日(水)午前中,3年生は消防署と警察署に社会科見学に行きました。

  みんなでバスに乗っていざ,出発です。

Photo

 まずは,警察署で話を聞きます。

Photo_2

 防弾チョッキを着せてもらいました。
 警察官の仲間入り⁉

Photo_3

 その後,消防署へlet's go!! 消防車を見せてもらいました。

 

Photo_4

Does anyone want to be a police officer or a fire fighter in the future ?

2023年12月 6日 (水)

「花の苗を植えました♪」

 12月5日(火)の6校時に,2年生は花植えにチャレンジしました。

 事務補の先生に,植え方を教えてもらいます。

 

Photo_4

 みんなで協力しながら,花の苗を植えました。

Photo_5

 どんな花が咲くかな・・・。楽しみです♪

Let's take care of our flowers!!  We can't wait them to bloom♪

2023年11月 8日 (水)

「大きなお芋ができたよ♪」

11月8日(水)は,1年生から4年生が植えた芋の収穫をしました。

 

Photo

Photo_2



大きな大きなお芋がたくさん取れました♪

Photo_5

Photo_6

早く食べたいですね♪

2022年3月14日 (月)

「チェーンソーアートベンチ看板」卒業制作!

 令和3年12月7日(火)に設置した,センダンの木のベンチ。
 令和4年3月14日(月)に,そのベンチの看板を「卒業制作」として,チェーンソーアーティストの児玉 光さんと6年生が制作しました。
 昔,このセンダンの木にふくろうが住んでいたということです。2羽のふくろうが笑顔で寄り添い,翼を大きく広げ羽ばたいている様子をチェーンソーアートで表しています。優しい表情は,卒業を迎える6年生のようです。左右には,細長く斜めにチェーンソーで切った木の花びらも飾られています。
 この看板は,3月24日(木)の卒業式で展示します。その後,ベンチの横に設置します。

Dsc_0023

Dsc_0030

Dsc_0039

Dsc_0047

最近の写真

  • 01
  • 03
  • 02
  • 04
  • Photo
  • 06
  • 05_1
  • 04
  • 02
  • 01
  • Photo_5
  • Photo_7