フォトアルバム
カウンター(Access counter)
アクセスカウンター

« 2020年6月 | メイン | 2020年8月 »

2020年7月

2020年7月31日 (金)

令和2年7月31日(金)~夏休みスタート

35℃をこえる猛暑日

夏休みスタートでした。

PTAプール開放では、

子供たちが心地よい

水の冷たさを満喫しています。

夏休み、子供たちの先生は子供たち自身です。

自己教育力の高まる大切な時間です。

「いかのおすし」

「あひこうきだね」

「命は○○○!」

二つの合い言葉の意味が言えるかどうか

お子さんに尋ねてみてください。

2020年7月30日 (木)

令和2年7月30日(木) 1学期終業式~成長しました

1学期の終業式を迎えました。sun

新型コロナウイルスの影響で短縮の夏休みに入ります。

1学期、短い期間に精いっぱい頑張った轟っこでした。happy01

夏休みはwave

自分が自分の先生になります。

この夏の約束をしました。

①体を鍛える 

②本を読む

③手伝いをする

④自然を大事にする(ゴミを捨てない)

楽しくも、ためになる夏休みを自ら作っていくことでしょう。

Dsc08783

Dsc08786

2020年7月23日 (木)

令和2年7月15日(水)~練習・応援パワー・ぶりパワー⇒水泳大会で力を発揮

fish penguin

轟小夏の祭典

水泳大会が開かれました。

1年生、2年生は、水中忍者になりました。

3年生は、ふわりと浮いて、けのびですっと進み、面かぶりクロールをしました。

4年生は、けのびの距離が伸びて、平泳ぎにチャレンジしました。

5、6年生は、4泳法(クロール・平泳ぎ・バタフライ・背泳ぎ)でダイナミックに泳ぎました。

梅雨時期の冷たいプールでの練習

友達からもらい、保護者の皆様から頂いた応援

そして給食で食べた東町の「ぶり」からもらったパワーで

子供たちは

泳ぎにも運営にも自分の力を出し切りました。

保護者の皆様、ご親戚の皆様

熱いエールありがとうございました。

みな完泳

そして三つの新記録が生まれた

素晴らしい大会でした!!!

Dsc_0559

Dsc_0718

Dsc_0731

Dsc_0733

Dsc_0689

Dsc_0754

Dsc_0737

令和2年7月23日(木)~ここで一句

 ひまわりが

 光をあびて

 笑ってる

    5年生

   南日本新聞 「五 七 GO掲載」

Photo

2020年7月22日 (水)

令和2年7月22日(水)~着衣水泳(ドント・パニック)

着衣のまま溺れて命を落としてしまう事があります。

今日は全校児童が「着衣水泳」を体験にしました。

着衣のまま川・海・池等に落下すると

人は極度のパニック状態に陥ります。

それを防ぎ、次に何をすべきか考えさせました。

子供たちには5つのポイントを指導しました。

①日頃簡単に、水辺(川・海・池)に近づかない。

②もしも、着衣のまま水に落ちてしまったときには、

 できるだけ落ち着く。(思考停止を防ぐ)

③泳ぎ着く岸辺があるときには懸命に泳ぐ。

④岸辺などが遠いときには、漂流物を探して、つかまって浮く。

⑤漂流物などがない場合は、着衣の特性を活かして浮いて待つ。

⇒浮くときは、背浮きができるよよい。

6月からの水泳学習は、浮き身も十分に指導していたので

本年度は上手に背浮きで浮かべる子がいました。

またクロールや平泳ぎなどどの泳ぎが着衣のままで泳げるのか

試してみました。

その結果、平泳ぎが有効であることを感じた児童が多かったです。

今日は実に真剣な訓練でした。

今回の訓練はあくまで、プールという環境で、水温も適温、また

波も無い状態であったことから、着衣水泳は必ず教師と行うことを

約束しました。

Dsc_0610

Dsc_0611

Dsc_0613

Dsc_0628

Dsc_0615

2020年7月21日 (火)

3時間授業+給食の後下校です

子供たちは今、1学期のまとめの学習を精いっぱい行っています。

7月30日(木)まで、「午前授業そして給食」の学校生活が続きます。

子供たちが帰宅後、遊びなどに出かける際には

おうちの人に

①行き先

②誰といっしょか

③何しに行くのか

④帰宅時刻

を伝えるよう御指導ください。

また、帽子をかぶ、や防犯ブザーも携帯するようお声かけくださいますよう

お願いいたします。

Cap

Buza

2020年7月17日 (金)

令和2年7月17日(金)~全校読書の日

今日は何を読もうかな?

月一回の「全校読書の日」です。

体育館で図書委員さんが本の読み聞かせをました。

ためになるお話。

思わずクスッと笑っちゃうお話。

ありがとうございました。

その後、教室に帰って

思い来て楽しみにしていた本を読みました。

そして

本のポップもかきました!

Dsc08779

Dsc_0550

Dsc_0551

Dsc_0561

Dsc_0555

Dsc_0559





2020年7月16日 (木)

2020/07/16ALT ジェシー先生からのメッセージです

ジェシー先生はアメリカ合衆国のご出身で

2018年9月から湧水町小中学校で外国語(英語)を

教えてくださいました。

本校にも毎週一回訪れ

本格的な発音を子供たちに

教えてくださいました。

2020、7月20日が最後の授業となります。

本当にありがとうございました。

ジェシー先生が

子供たちにメッセージを書いてくださいました。

ジェシー先生

最後の授業よろしくお願いいたします。

「SEE YOU AGAIN」

SEE YOU AGAIN 

SEE YOU AGAIN

IT WAS SO NICE TO MEET YOU

AFTER HELLO 

WILL COME GOODBYE

WE HAVE ENJOYED OUR GOOD TIME

SEE YOU AGAIN 

SEE YOU AGAIN

IT WAS SO NICE TO MEET YOU

Dsc_0516

2020年7月14日 (火)

あっひこうきだね

夏休みを楽しく過ごすための轟小学校の「合い言葉」が

happy02

「あっひこうきだね」

airplane

です。

あ・・・危ない場所に近づかない(水辺・人気の少ないところ)

ひ・・・火遊びをしない

こ・・・交通事故に遭わない

う・・・うんと手伝いをする

き・・・決まった時間に家に帰る(6:00)

だ・・・だれにでもついていなない(不審な人)

ね・・・ネットにしすぎに気をつける

 ・・・ねる時間を守る

          以上です!

夏休みまであと一踏ん張りcancer

合い言葉をしっかり身に付けてsun

有意義な夏休みを迎えてください。wave

2020年7月10日 (金)

令和2年7月10日(金)~川の畔にて

7月1日より買い物袋が有料化となりました。

myエコバックを買ったり

お店で買い物をするときに

「袋は要りません。シールでだいじょうぶです。」

と応えている轟っこもいるようです。

プラスチックゴミを減らす取り組みが

世界中で必要とされています。

本校もSDGSの取り組みの一つとして

環境の問題について考える授業を始めたところです。

外洋に繋がる川内川の畔の学校として

日本の国の学校として

子供たちに体験させたり、地域に情報発信したりする

ことがとても重要であると考えています。


YouTube: 【解説】海洋プラスチックごみ問題とは?

最近の写真

  • Photo_2
  • Photo
  • 06
  • 04_2
  • 04
  • Photo
  • 05_2
  • 05
  • 03
  • 02
  • 01
  • 01