子供のうた「かみの毛がはねた」
「かみの毛がはねた」2年
しゅくだいをしているとき
よこになったら
前のかみがはねてしまいました
あれっ
さわってみたら
ピョン
ボイーン
ってなっていました
今日はかみの毛が
おどっていました
「かみの毛がはねた」2年
しゅくだいをしているとき
よこになったら
前のかみがはねてしまいました
あれっ
さわってみたら
ピョン
ボイーン
ってなっていました
今日はかみの毛が
おどっていました
5年生・6年生全員が合格しました。猛勉強の成果を発揮しました。鹿児島国体のとき、おもてなし隊として観光ガイドもばっちりできます。
☆ 子ども達が頑張った問題(一部抜粋)
①鹿児島から韓国のソウルまでの距離は?
②奄美群島の中で一番南の島は?
③屋久杉と言われる杉の樹齢は何年以上か?
④鹿児島県の県木は?
⑤島津斉彬の指導の下、完成させた伝統工芸品は?
・
・
・
選択肢【薩摩切り子 約750km カイコウズ 与論島 1000年以上】
轟小学校の今後のスケジュールについてお知らせします。
湧水町の小中学校は3月24日(火)まで臨時休業を基本とします。
ただし、轟小学校では以下のように対応します。
3月23日(月)
・・・午前中の登校(1~6年生)
3月24日(火)
・・・卒業式(6年生のみ)
3月25日(水)
・・・修了式、学級指導(1~5年生)、離任式(6年生も)
登校の際は、マスクの準備をお願いいたします。
なお,4月のことは、追ってお知らせいたします。
4月1日(水)にお知らせする予定です。
御理解の程よろしくお願いいたします。
学校長 吉國幸宏 ・職員一同
わたしは、「ゆうたん」といいます。3月22日。湧水町が始まって10周年のお祝いの時にうまれました。なんとわたしは1132歳です。1132=いい水っていう意味なんです。わたしのからだは、きれいな「お水」と「棚田(たなだ)」でできているよ。背中には「水」の形をした羽が生えています。ところが、飛べないの。残念だな。あっ!カヌーは得意なんだよ。2020年の10月轟の瀬で開かれる鹿児島国体カヌー競技にでちゃおうかな。趣味は、桜の花を見ること。そので焼酎を飲むことです。そのほかに、湧水でとれるお茶、お米、金山ねぎも大好きだよ。
from Yutan with love
湧水町立轟小学校校歌 (昭和36年度制定)
職 員 合 作
一
東の空に 霧島を 仰げば高く 偉大なる
朝日ほのぼの 栗野岳 輝く日々の 美しさ
集う我等の 轟小
二
清く流るる 川内の 川辺を前に 学舎は
明るい影を 岡に染む 平和の窓は きょうも晴る
睦む我等の 轟小
三
黄金の塔 陣の岡 郷土の歴史 ああ懐かし
あすの希望を 胸深く 抱いて学ぶ この幸を
栄誉の華よ 轟小
2020(10月)燃える感動鹿児島国体の応援ソングです。
鹿児島のシンガーソングライター辛島みどりさんの作詞作曲です。
子ども達も大好きです。そして曲に合わせて踊ります。
学童クラブを訪れると子どもたちは勉強をしたりその後じゃんけん大会をしていました。
元気そうでほっとしました。学童クラブの先生ありがとうございます。
さて、花壇に咲く花たちも轟っ子に会える日を待っています。
ノースポール なでしこ パンジーが背伸びをするように咲いていました。
花言葉は
ノースポール・・・誠実 なでしこ・・・変わらぬ愛情 パンジー・・・つつましい幸せ です。
世界的に広がっている
コロナウイルスを拡散させないため、
子ども達の命を守るために
轟小学校は19日まで休業です。
お家の中でお手伝いをしたりお勉強をしたり
またできる範囲でからだつくりをしていることでしょう。
会える日を先生達は待っています。
19日に又お知らせします。
令和2年3月11日
轟小学校 学校長 吉國幸宏・職員一同
保護者の皆様 おはようございます。
台風7号の対応についてですが
本日は通常通りになります。
ただし,風雨はまだ強い状態ですので
十分に気をつけて登校するようにご協力ください。
よろしくお願いいたします。
(給食はありますが水筒の準備をお願いします)
グリーンランド内にて
最近のコメント