人権の花運動の閉会式がありました。
ひまわりの花いっぱいにしようと取り組んだ
今年の人権の花運動
あいにくの長雨で,あまり育たず,
花いっぱいとは行きませんでしたが
草花のお世話を通して,
子どもたちのやさしさの心は育ったのではないかと思います。
来年は,きれいなひまわり
咲かせられるといいなぁ
人権の花運動の閉会式がありました。
ひまわりの花いっぱいにしようと取り組んだ
今年の人権の花運動
あいにくの長雨で,あまり育たず,
花いっぱいとは行きませんでしたが
草花のお世話を通して,
子どもたちのやさしさの心は育ったのではないかと思います。
来年は,きれいなひまわり
咲かせられるといいなぁ
11月14日 2回目の土曜授業日
1・2年生は,『とどろきっこ 秋まつり』をしました。
9月から,協力して準備してきた秋まつり
保護者の方,来年度1年生のお友達,保育園のお友達を
招待して,にぎやかなお祭りとなりました。
まずは,元気におみこし
お店屋さんも楽しくできました。
商品も,完成度が高くてびっくり!!
秋まつり,大成功です。
今年も6年生が
11月7・8日に開催された
町高原フェスタ造形展に作品を出品しました。
作品名は
「刺すぞ!飛ぶぞ!夢を叶える『はち』」
親子一緒になって
総合的な学習の時間や昼休み,休日も制作に取り組んできました。
審査の結果
○湧水大賞 (総合部門 第1位)
○町民特別賞(小・中・親子の部 第1位)
○来場者投票(小・中・親子の部 第1位)
素晴らしい賞をいただき,子どもたちにとってもとてもよい思い出となりました。
朝が,とっても寒くなりました。
(今日も,昼間は夏日です)
あったかい焼きイモのおいしい季節です♪
先週,収穫したさつまいもで
焼きいも大会をしました。
ホクホク,おいしく焼けていて
1年生から6年生,みんなでおいしくいただきました。
来年も,美味しいおいも,作ります。
気がつけば,9月から更新していませんでした。
大運動会や豊祭相撲大会,いろいろあったのですが・・・
さて
5月に植えたさつまいもの苗
成長が遅くて,心配しましたが
1~4年生で,楽しく掘ることができるくらいには?!
まずまずの豊作です。
来週の”焼きいも大会”が楽しみです。
今日から2学期
みんな元気に,登校してきました。
夏休みにがんばったこともいっぱいです。
2学期もがんばるぞ
8月1日(土),防犯綱引き大会がありました。
4・5・6年生は6月から練習をがんばってきました。
卒業生も練習に参加してくれ,轟のつながりの強さを感じました。
当日は2チーム参加し,小さい体で決勝トーナメントまで上がることができました。
今年も美しいフォームと轟魂を見せつけることができました。。
未来の国体選手?!
今日は出校日。
4人の一年生も元気に集まりました。
みんなで植えたアサガオも夏休みでぐんぐん大きくなって、みんなの背も追い越しましたね。
何個咲いてる?
待って!待って!36個〜
そんなに咲いてたかな?!
今日は先生達でブログの更新を勉強しました。
これからいろいろお伝えできるといいですね♪
7月14日(火)
先週の金曜日に,水泳大会がありました。
その時は,残念ながら,まだ25m泳げない人もいました。
今日は,今までの学習のテストの日。
一人一人泳いでみると・・・・・・・・
全員25m泳げました。やったね!!
最近のコメント