フォトアルバム
カウンター(Access counter)
アクセスカウンター

2015年8月 3日 (月)

3年生社会科見学♪

Img_20150610_110401

続きを読む »

今日の収穫

久しぶりの登校日 2年生はみんなで学級園の草取りをしました。

今日の収穫は ご覧のとおり!少しずつ 各家庭に持ち帰りました。

今日の夕食のおかずにならぶかな?

Dscf0751

Dscf0750

 

 

 

3・4年 社会科見学

6月10日(水)

3・4年生が,社会科見学に行きました。

3年生は,霧島アートの森,湧水丸池へ

4年生は,消防署,警察署へ。

お話を聞いたり体験をしたりして,学習を深めることができました。

Dsc02434

Dsc02457

2015年5月15日 (金)

人権の花運動開会式

12日(火)に人権の花運動開会式が行われました。

これから ひまわりの種をまいて みんなできれいに育てていきたいと思います。Img_0393Img_0380

 

 

 

 

 

 

2015年4月22日 (水)

交通教室

 

16日に交通安全教室がありました。

1・2年生は横断歩道の渡り方を 3年生以上は自転車の安全な乗り方を学習しました。

ひとつしかない大切な命を守るための大切な学習となりました。

Img_0224Img_0197

 

2015年4月17日 (金)

新入生4名が入学してきました

4月6日に新入生4名が入学してきました。

轟小学校には優しいお兄さん,お姉さんがいっぱいです。

優しく教えてもらい,小学校のことを何も分からなかった1年生も

この2週間で学校生活に慣れ,楽しく活動しています。

Dsc07653_2Dsc07705

 

 

2015年3月25日 (水)

3月25日,轟小を引っぱってくれた頼もしい6年生12名が卒業しました。卒業生も在校生も堂々とした態度で式に臨み,来賓の方々にも「さすが轟小!」とお褒めの言葉を頂き,涙もいっぱいの感動的な卒業式となりました。

 保護者の方々,地域の方々,本当にありがとうございました。

Dsc07548

2015年2月 4日 (水)

学習発表会

Dsc04671

 

 

 

 2月1日,日曜参観がありました。その中で学習発表会があり,子どもたちは普段の学習の成果を堂々と発表することができました。初めての学習発表会だった1年生はドキドキが伝わってくるほど緊張していたようですが,かわいらしく「劇 くじらぐも」を披露することができました。

 写真は,全校児童で「ビリーブ」を合唱している様子です。轟っ子の歌声は素晴らしかったです。 

2014年11月19日 (水)

3・4年生複式学級での研究授業

11月17日 研究授業を行いました。

昨年研究していた複式学級の指導法や単元を貫く言語活動をテーマに授業が行われました。複式学級は,今年から始まったのですが,3年生も4年生も自分たちのするべきことに向かってもくもくと活動していました。成果と課題が明らかになり,今後の研究に深まりを与えてくれる授業となりました。

Dsc02037

Dsc02045

2014年11月11日 (火)

音楽発表会

 11月7日(金)に湧水町の音楽発表会がありました。記念すべき10回目の今年はみやまコンセールで行われ,轟小の代表として2・3・4年生が参加しました。

合唱「夢見るジャンプ」は部分二部合唱にチャレンジし,合奏「いつも何度でも」はリコーダーをメインに息のあったすばらしい発表をすることができました。全体合唱の時にも歌声を褒められ,

素晴らしい舞台で堂々とした発表ができました。

Img_8476

最近の写真

  • Dsc_0024
  • Dsc_0022
  • Photo_9
  • Photo_8
  • Photo_7