フォトアルバム
カウンター(Access counter)
アクセスカウンター

学校の様子 Feed

2024年6月13日 (木)

「🛠親子で工作⚒」

 6月8日(土),3・4年生は体育館で,工作をしました。
 
 タイトルは『ギコギコトントン クリエイター』
 のこぎりやとんかちを上手に使って作品を作ります。

Photo

Photo_2

  

色塗り

Photo_3

Photo_4

  

定規で長さを測ったり,ヤスリで削ったりします

Photo_5

Photo_6

  

とんかちを上手に使って釘を打ちます

Photo_7

Photo_8

  

のこぎりも上手に使えます

Photo_9

   

おうちの人と一緒に力を合わせて素敵な作品を仕上げました♪

The 3rd and 4th graders had a crafts class.
They did crafts with their parents.
They really enjoyed.
They created a unique and wonderful piece that is one of a kind in the world.

2024年6月12日 (水)

「調理実習頑張りました🍳」

 6月8日(土),5・6年生は調理実習がありました♪
 
 今回は,野菜炒めとスクランブルエッグ作りに挑戦しました。

 まずは,グループのみんなで手順をしっかり確認します。

Photo_6

Photo_7

   

  まずはスクランブルエッグ作り

 シャカシャカ手際よく卵を混ぜます。

Photo_8

Photo_9

  

 次に野菜炒め作り

 野菜を切っていきます。

Photo_10

Photo_11

Photo_12

 

  

おいしくできました♪

Photo_13

調理実習で学んだことを生かして,お家でも作ってほしいと思います🍲


The 5th and 6th graders had a cooking class.
They cooked stir-fried vegetables and scrambled eggs.
They were delicious!!
I hope they will cook them at home.

  

2024年6月 8日 (土)

「♪砂となかよし♪」

 6月5日(水),1年生は図工で「♪砂となかよし♪」ということで,砂場でいろいろなものを作りました。

Photo

Photo_2

  

 砂場に水を入れて川を作ります

Photo_3

  

 じょうろに水を入れるときも,きちんと順番を守っています。

Photo_4

Photo_5

   

 みんなで楽しく活動できました。
 砂とお友達になれたかな?

 First-graders made various things with sand in the sandbox.
 They looked happy.
 They could properly wait their turn to receive water for the watering can.
 Could they become friends with the sand ?


  

2024年6月 6日 (木)

「不審者対応訓練(侵入)がありました🏃」

 6月4日(火)は,不審者対応訓練が3校時にありました。
 今回は,刃物を持った不審者が1年生教室に侵入するという設定で実践さながら行いました。

 みんなも先生方も真剣に取り組みました。

 そういうことは,起きないことが一番ですが,もしものために,しっかり訓練し,どのような行動をとればよいか確認することはとても大切なことです。

 万が一に備え,どう対応すればよいか考えることが大切ですね。

 その後,登校時や下校時に不審者にあったらどうすればよいか「いかのおすし」の合い言葉を再確認しました。

Photo

  

 

 お礼の言葉Photo_2

     

 姶良・伊佐警察の方々,ありがとうございました。


  There was a suspicious person response training.
  This time, it was conducted realistically with a scenario involving a suspicious person armed with a knife entering a first-grade classroom.
  It was very hard but we have to do that because it's impossible to predict when something will occur.
'' Better safe than sorry."

2024年6月 4日 (火)

「メダカの観察🐟」

6年生の理科の授業で,メダカの血管と血液の流れの観察をしました。

まず,メダガを水槽からすくいます。

Photo

  

めだかを透明なビニール袋に入れます。

Photo_2

  

顕微鏡の使い方を確認

Photo_3

  

顕微鏡にセットして観察

Photo_4

  

血管や血液の流れは確認できたかな?

The sixth-graders observed medaka(Japanese rice fish) during their science class.
They used a microscope to observe the blood vessels and the flow of blood in the medaka.

They engaged in the experiment with great interest.

2024年5月30日 (木)

「プール清掃頑張りました🏊」

5月19日(水),プール清掃がありました。 
5校時に3・4年生が,6校時に5・6年生が一生懸命掃除をしました。

みんなで協力しながらプールについているこけを必死に取りました‼

  

Photo

Photo_2

Photo_3

  

5月31日(金)に行われるプール開きが楽しみです♪


From the third graders to the sixth graders worked hard on cleaning the pool.
Thanks to the pool cleaning, the pool has become very clean.
We are looking forward to the pool opening on May 31st.

2024年5月24日 (金)

「📖選書会がありました📕」

  5月22日(水),5時間目に選書会がありました。

 どの学年も楽しそうに本を選んでいました。

  

1

34

56

   

 早く図書室に届くといいね♪

 There was a selection of books meeting. They were happily choosing the books they wanted to read.
 We can't wait for the books we chose to arrive at our library.

2024年5月22日 (水)

「3校合同集団宿泊学習がありました♪」

 5月15日(水)から16日(木)にかけて,5,6年生は3校合同集団宿泊学習に参加しました。
 場所は県立霧島自然ふれあいセンターでした。
 
 朝,学校で出発式を行いました。

00

 

 校長先生のお話の後,さっそくバスにのって出発しました♪

00_2

 

 県立霧島自然ふれあいセンターに着いたら,早速いろんな活動に取り組みました。

1日目
乗馬体験

01

 

 校長先生も楽しそうです。

01_2

 

 フライングディスクゴルフ

02

 

 塗り箸体験

03

 

 夜は,灯火のつどいや3校合同のレクリェーションを楽しみました。

04

 

 2日目は主に野外活動をしました。

05

05_2

Photo

 

 草スキーにチャレンジ‼

05_3

 

 食事タイム
 とんかつかな?

Photo_2

  

 1泊2日の間には,いろんな学校のお友達との交流もあり,楽しい時間を過ごすことができました。


  There was a school educational camp on May 15th and 16th.” 5th and 6th graders from Uwaba, Koda, and our school joined this program.

  They enjoyed activities such as horseback riding, playing with flying discs, and painting chopsticks.

  At night, they enjoyed a gathering with lights and enjoyed recreational activities.

  I believe the overnight study trip for two days and one night was a very good experience for the students.

  “Otsukaresama-deshita🙂”

2024年5月 9日 (木)

「👦性に関する授業がありました👧」

    5月7日(水)は,全校一斉による性に関する授業がありました。

 

  5・6年生は男女の体の仕組みや違いについて学習しました。

Photo_2

  

 その後,男女に分かれて,どんなことに気を付けて宿泊学習に臨んだらよいか,考えました。

Photo_3

Dannshi

  

  3・4年生は,パーソナルスペースについて学習しました。

Photo_4

 

 人との距離の保ち方を,メジャーを使って確認しました。

Photo_5

 

 1・2年生は,人(自分)の誕生と自分を守るためにはどうしたらよいかについて学習しました。

 

 1年生の授業

1

 

 2年生の授業

2

 

 発達段階によって内容は違いますが,よりよい人間関係を築くため男女の性や考え方,望ましい生き方などについて,じっくりと考える学習になりました。

 We had a class about gender.
Students had good chances about their gender.
Although the content varies depending on the stage of development, it was a learning experience that involved careful consideration about the gender and their ways of thinking, as well as desirable lifestyles, in order to build better each other's relationships.”

 

2024年5月 2日 (木)

「🚥交通安全教室がありました🚦」

 5月1日(水)に,交通安全教室がありました。
  伊佐湧水警察署の方が来てくださいました。

Photo

 

低学年(1・2年生)は,横断歩道の渡り方について学習しました。

体育館に信号機があり,本格的です。

Photo_2

  

横断歩道の渡り方の確認

Photo_3

 

学校の近くの交差点で実践

Photo_4

 

中・高学年(3~6年生)は,自転車事故についてのビデオを見ました。

35

 

校長先生の話
校長先生から,自転車は乗り方を間違えると人の命を奪って,加害者になってしまうこと,車は急に止まれないので飛び出しをすると車にはねられてしまうことという話がありました。

Photo_5

 

自転車に乗るときや,道路を横断するときは,交通ルールをしっかり守って自分の命を守りましょう。


We had a traffic safety class.
The first and second graders learned about how to cross the crosswalk.
The third to sixth graders watched a video about bicycle accidents.
Be careful when we ride a bike.
Let's follow the traffic rules and live safely.

最近の写真

  • Photo_5
  • Photo_3
  • Photo_4
  • Photo_2
  • Photo
  • Photo_9
  • Photo_8
  • Photo_6
  • Photo_7
  • Photo_4
  • Photo_5
  • Photo_2