児童集会
6月10日(土)は,児童集会でした。
飼育栽培委員会の発表でした。
飼育しているにわとりのポッポちゃんのことについてや花について,楽しいクイズを出題しました。
みんな楽しく問題に答えていました。
6月10日(土)は,児童集会でした。
飼育栽培委員会の発表でした。
飼育しているにわとりのポッポちゃんのことについてや花について,楽しいクイズを出題しました。
みんな楽しく問題に答えていました。
5月9日(火)朝の活動は「音楽集会」でした。始めにみんなで5月の歌「にじ」を歌いました。
5月は5年生の発表で,「すてきな一歩」を歌ったり「小さな約束」をリコーダーで演奏したりしました。素敵な音楽から学校生活が始まった一日でした。
5月22日(月)の3時間目に選書会がありました。
(選書会とは,図書室に置く本(新刊)を選ぶ作業)
「どんな本がいいかなぁ。」「どんな本を読もうかなぁ・・・。」
そんな声が聞こえてきそうです。
自分たちの選んだ本が,早く図書室に届くといいですね!!
8日(月)は外国語の学習でお世話になっているALT・SETの先生方が来校されました。3年生から6年生までは授業で教えていただいていますが,今回は2年生と一緒に給食を食べてくださいました。
ちょっとした会話もわくわくの2年生でした。
ゴールデンウィークも終わり,学校には元気な子どもたちの声が響きわたっています。それぞれ充実した休日を過ごすことができたようです。
8日(月)に2人の転入生を迎え,全校児童52人となりました。さらにパワーアップした轟っ子たちの活躍が楽しみです。
ゴールデンウィーク前に1年生が植えたアサガオの種から芽も出ていましたよ。
明日からゴールデンウィークの後半に入ります。5連休を楽しみにしている轟っ子たちです。日頃できないことにチャレンジしたり,家族で楽しい時間を過ごしたりと,文字通り「黄金の」休日になることでしょう。
交通事故や水難事故にあうことなく,元気に過ごしてほしいです。
〈朝の体力つくりの様子〉
ゴールデンウィーク明け,元気いっぱいの子どもたちから,どう過ごしたか話を聞くのが楽しみです。
4月21日(金)の2時間目に「1年生をむかえる会」が体育館で行われました。1年生が6年生と手をつないで入場すると,他の学年の児童が温かい拍手で迎えました。2年生,3・4年生からは歌のプレゼントがありました。5年生や6年生は学校生活のきまりや行事を寸劇風に紹介してくれました。1年生も元気な声で自己紹介ができました。
(各学年の発表の様子)
レクリエーションでは全校児童で「じゃんけん列車」をして楽しみました。
轟っ子の全校児童,これからも,みんな 元気に仲良く頑張ります!
3月16日(木)は,4年ぶりにそば打ち体験活動が行われました。
毎年この時期に,6年生の卒業行事として行われていましたが,新型コロナウィルス感染症拡大の影響で,実施できませんでした。
6年生は,そば粉をコネたり,伸ばしたり,太さを揃えて切ったりすることの難しさを体験することができました。
自分たちで作ったそばの味はとても美味しく,何杯もおかわりしていました。来年度もぜひできたらいいなと願っています。
今日のふれあい体育は,短なわでした。1,2年生は,後ろとび,あやとび,交差とびに。3,4年生は,あやとび,交差とび,二重とびに。5,6年生は,交差とび,測振とび,二重とびにチャレンジしました。
最初に,保健委員会のお友達が,跳び方のコツをみんなに伝えました。そのあと,それぞれの学年で,記録を目指して練習をしました。
3月2日(木)には,全校によるなわとび大会があります。跳ぶ回数を伸ばせるように頑張ってほしいです。
昼休みは,児童会のメンバーが『全校で遊ぶ日』を企画し,体育館で『だるまさんがころんだ』をしました。
全員で,楽しそうに活動していました。6年生は卒業まであと1ヶ月と少し。残り少ない小学校生活を充実したものにしてほしいです。
ふれあい体育の時間では,先週みんなで練習した長なわの記録にチャレンジしました。最初は,3分間で70回くらいの記録でしたが,今回はな,なんと160回前後をみんなで協力して,跳ぶことができました。どんどん記録を伸ばしてほしいです。
2月の全校朝会では,校長先生が「時は金なり」という内容で,「3分間あれば,漢字を作文用紙で3分の1くらい書くことができ,音読であれば,作文用紙1枚半くらい読むことができます。」という話を通して,「時間を有効に活用しましょう。」と話をしてくださいました。
3学期もあと残り1ヶ月半,「時は,金なり」時間を大切に過ごしていきましょう。
勉強面では,3,4年生が理科の時間に,天秤を使って重さの学習に興味を持って取り組んでいました。
これからもいろんなことに関心を持って,勉強に運動にチャレンジしてほしいと思います。
最近のコメント